スポンサーリンク
Start Up

StartSmart CEEのDemodayに行ってみた

ポーランドでは古株のアクセラレーターの一つであるStartSmart CEEのDemoDayに行った。以前からWell Organizedなイベントを開催するアクセラであるが、相変わらずの安定感。逆に言えば優等生っぽくて、インパクトにはやや欠けるのではあるが。
Start Up

キーウに取材旅行に行こうと思ったのだが…

2024年1月ごろに久しぶりにキーウに行こうと考えていたのだが、昨年末からの攻撃激化でとりあえず中止することに。そのかわりというわけではないが、東部の街・ドニプロ在住のアメリカ人の友人と年明け早々にオンラインミーティングを行い、いつくか面白い話を聞いた。
Life

Wigiliaに物思ふ

Wigiliaとはポーランドにおけるクリスマスイブで、この日は家族で集まって晩餐を楽しむという習慣がある。今に息づくポーランドの素晴らしいカルチャーを象徴する日であるがしかし、伝統的であるがゆえに時代の変化とは齟齬が生じている部分もあると感じる。
Start Up

Demo Day by Kyiv Tech Hubに行ってみた

11月にワルシャワで開催されたDemo Day by Kyiv Tech Hubに行ってみた。主催するPolish-Ukrainian Startup Bridge(PUSB)のイベントにはこの1年通いつめたおかげで、ウクライナのスタートアップコミュニティとの関係性を築くのに役立った。
Start Up

DeepTech CEE Summitに行ってみた

11月にワルシャワで開催されたDeepTech CEE Summitに行ってみた。昨年と比べるとかなりレベルアップしていた。特に2日目の会場となったワルシャワ証券所は、なかなか”映える”会場である。周辺諸国からの参加者も多かったようだ。
空飛ぶレシピ

Piernik(ピェルニク)のレシピ

ポーランドのクリスマス菓子の一つPiernik(ピェルニク)。スーパーでは袋入りの量産品を一年中買うことができるが、手作りはレベチのおいしさ。生地を仕込んで寝かす時間はかかるが、作り方も材料も比較的シンプルなので日本でもトライしやすい。
Start Up

Venture Network Dayに行ってみた

ワルシャワ証券取引所(GPW)で「GPW Venture Network Day」というイベントが開催されたので行ってみた。GPWは新たな取り組みの一環としてとしてこのイベントを開催。おフランスのViva Technology のアンバサダーイベントだという。
Start Up

ポーランドのスタートアップの特徴②

ポーランドのスタートアップがスモールビジネス的であることの原因については「マインドの問題」が大きいとされる。「連携しない文化」「第三者的な視点に欠ける」などポーランド独自の文化が大きく影響しているが、「問題」なのはそういう「マインド」を変えるつもりはなさそうなところだろう。
Start Up

ポーランドのスタートアップの特徴①

ポーランドのスタートアップはスモールビジネスっぽい。「パン屋をオープンしてもスタートアップだという」ような状況だ。
お一人様の食卓

至極のバルシチを作って食す

Wigilia(クリスマスイブ)の晩餐に欠かせない料理の一つBarszcz czerwony z uszkami。日本にいた時から毎年のように作っていたが、ようやく納得できる味のものができた!味の決め手は惜しみなくビーツを使うこと。
スポンサーリンク