コスメレビュー Dr Dudaのスパ・シャンプー

Isojiのコスメ道

ポーランドに来てからというもの、シャンプーをハシゴしている。
なぜってかなりの数のブランドがあるので、いろいろ使ってみたくなるのである。
このところ、スーパーやドラッグストアでもナチュラルコスメの取り扱いが急増しており、
ぐっと購入しやすくなったということもある。

シャンプーを変えた時は、ちょっとワクワクする。

今回ピックアップするのはDr DudaのSzampon Uzdrowiskowy(スパ・シャンプー)と
Odżywka Petrosterol(ペトロステロル・コンディショナー)。
Dr Dudaは温泉水の成分を取り入れたSPAコスメのブランド。
市場に出てから20年以上と、若い会社が多いポーランドのナチュラルコスメ会社の中では古株だ。

パッケージデザインはシンプルというか、やや古臭いというか… 。
なのではあるが、小洒落たパッケージの製品を見慣れると逆に新鮮な気もする。
うっかり今どきのデザインに変えたりしないでほしいなぁ、と願う。

■□■□■□■□ 使用感

きめ細かい上質な泡立ちはマル。洗ってすぐに流すのではなく、そのまましばらく放置せよ、と書いてある。有効成分が髪に浸透するまで待てということか??

実は1年半ほど前、人生最大の大量脱毛に見舞われ、モンチッチみたいになってしまったことがある。
たまたまなのだろうが、これを使い始めたあたりから抜け毛が止まり始めた。
これは単なる偶然で、
このシャンプーを使ったから大量脱毛が収まったわけではなく、
大量脱毛が収まるころに、たまたま使っていたシャンプーがこの商品だったということ、
なんだろうとはわかっているのだが、なんとなくこのシャンプーに対する信頼感は強い。

価格は、ブランドのホームページではシャンプーの値段は16.5 zl、
コンディショナーが16 zl(容量はそれぞれ200g)。
私はワルシャワの街中にあるナチュラルコスメも扱う薬局でそれぞれ15 zlで購入。
値段もあまり高くないし、かなり及第点のシャンプーである。
洗いあがりはさっぱり系で私の好みにも合う。
なんとなく効きそうなイメージがあるのも強い。

が、決定的に気に入らない点がある。
それは香り。

Dr Dudaのコスメはかなり香り強め。 私はガッツリ香りがある方が好みなのでその点はむしろ高評価。今までにフェイスクリームを使ったことがあり、いずれも好きな系統の香りだった。
しかしこのシャンプーは、殺虫剤で髪を洗っているような気分になる。。。そんな香りなのだ。

洗い流してしまえば気になるほど香りは残らないが、でもねぇ。

もう1点、使い方が面倒くさいのもマイナスポイント。
この製品はまずはコンディショナーを濡らした髪に塗布してしばらく放置し、その後シャンプーするというタイプ。
シャンプーする30~60分前に使えと書いてある。
ということはシャンプー完了までに30分以上かかることに。
朝の忙しい時には間違いなく不向き。
時間かかるしちょっと面倒くさい。しかもシャンプーが後だと、洗いあがりの髪はきしむ。
ということで、一般的な商品のようにシャンプーの後にコンディショナーを使ってみた。
が、やはり洗いあがりはきしみがち。乾かすと特に問題はないのだが。

総括すると、この商品はシャンプーはよいのだが、コンデショナーがイマイチ。
そしてシャワータイムが殺虫剤の香りにつつまれる。
というのがややビミョー。
シャンプーは2回ほどリピートした。

ちなみに、このブランドはネットや街中のナチュラルコスメを扱う薬局などでも購入できる。
Ekocudaにも出展しているが、値引き率が低い。

私はEkocudaでは値引き率の高いブランドか、普段は購入しにくいブランドの商品を優先的に買う。
なので Dr Dudaは結構好きなブランドなのだが、最近はあまり使わなくなってしまった。
値引き率が高ければもうちょっと買うんだけどなぁ。

タイトルとURLをコピーしました