コスメレビュー Anwenのヘアケア製品

Isojiのコスメ道

Anwen(アンヴェン)は数あるポーランドのナチュラルコスメの中でも今、最も勢いのあるブランドの一つ。
ヘアケアに関する人気ブログから発祥したという、ちょっとユニークな経歴を持つ。

このブランドのイメージをひとことで言うと「Classy」 。
パッケージデザインも上品でおしゃれ。
香りも上品。
気分をあげてくれるブランドだ。

■□■□■□■□ ブランド Overview

ポーランドのナチュラルコスメブランドはカップルで経営していることも多いのだが、Anwenは著名ブロガーのAnwenことAnnaさんと、化学の博士号を持つKatarzynaさんの二人がタッグを組んでいる。
ダイヤモンド・オンラインの記事を書く際に取材した時も
「ガールズ・パワーで頑張っている」と意欲的だった。

このブランド、販売戦略にもかなり力を入れていると思う。
ちょっと前までは街中のショップで見かけることはなかったが、現在はコスメ・チェーンのKontigoでも扱っている。
低価格がウリのスーパーAuchanで商品を見つけた時はちょっとびっくり。
Auchanの顧客層とマッチしているのか??と疑問に思ったからだ。
後述するが値段はやや高めなのだ。

半年前と現在の取扱店舗数を比べたとしたら、文字通り倍増しているのではないだろうか。
インターネットの広告にもよく表示される。

日本向けに輸出するとしたら、生産体制や販売体制がある程度整っていないと厳しい。
何度か述べているように、ポーランドには数多くのナチュラルコスメ会社が存在するが
日本側の要求に対応できるブランドとなるとそれほど多くない気はする。
Anwenも若い会社なので、今すぐには難しかもしれないがポテンシャルは高いと思う。

Anwenの大きな特徴は髪のPorosity(ポロシティ)に着目していること。
Porosityは日本語では気孔率、多孔性などと訳される。

髪の気孔率、なんて言われてもよくわからないので日本で美容院を経営する知人に聞いてみたところ、
「一般の人に説明するなら『髪のダメージの具合』でいいんじゃない?」とのこと。
そして「Porosityが高い髪」というのは中身のないスカスカの髪という認識でOKとのことだった。

では自分の髪の Porosityの度合いはどうなのか?
よくわからないのでとりあえず中くらいのを買ってみる。

左からProteinowa Magnolia, Szampon Brzoskwinia i Kolendra, Summer Protect

■□■□■□■□ 使用感

シャンプーコンディショナーともに、香り立ちは強すぎず、弱すぎず、といったところ。
香りの持続性は比較的高いように思う。

香りの好みで Szampon Brzoskwinia i Kolendra(ピーチ&コリアンダーシャンプー)にしたのだが、別の商品の方がよかったかも?
もう少しさっぱり感のある洗いあがりの方が好みなのだが、洗いあがりがちょっと重い感じ。
次にここのシャンプーを買うとしたらMint It Upピーリングシャンプーかな。夏とかによさそう。

Proteinowa Magnolia – odżywka do włosów o średniej porowatości(プロティンコンデショナー・マグノリア 中ポロシティ)はかなり良い。上品な良い香りが長く続くし、使用3回目くらいから髪にハリが出てきた。これはリピートするかも。

Summer Protect – mgiełka do włosów z filtrami UVは、髪に潤いを与えながらUVカット効果もあるヘアミスト。甘―い香りがする。
ワルシャワの夏は意外に日差しが強い、わりには誰も日傘をさしていないので髪の日焼けが気になっていた。こういう商品を探していたので、ちょっとお高いけど買ってしまった。

気になるところを挙げるとすれば、値段
Anwenのサイトでの販売価格は、Peach and Coriander Shampooが200mlで27.99 zl。
日本円で800円弱くらい。
Summer Protectは100mlで43 zlもする
ポーランドの物価を考えると、結構いいお値段だ。

この商品をしばらく使ったら髪にハリが出てきたと書いたが、
その後、プチプラのナチュラル系シャンプーに変えてもハリは保てた。

ということは、髪に元気がなくなったらAnwenを使い、回復してきたらプチプラでOKなのでは?
という気もする。
別の回に書くが、Anwenの5分の1くらいの値段で
なかなか使用感のよいナチュラルシャンプーを見つけたのである。

とはいえ、やはりAnwenは気分が上がる。

「自分へのご褒美」的な使い方にはマッチしそうだ。
プレゼントとしてもらったりすると、かなりうれしいと思う。

タイトルとURLをコピーしました