空飛ぶレシピPiernik(ピェルニク)のレシピ ポーランドのクリスマス菓子の一つPiernik(ピェルニク)。スーパーでは袋入りの量産品を一年中買うことができるが、手作りはレベチのおいしさ。生地を仕込んで寝かす時間はかかるが、作り方も材料も比較的シンプルなので日本でもトライしやすい。2023.11.19空飛ぶレシピ
Start UpVenture Network Dayに行ってみた ワルシャワ証券取引所(GPW)で「GPW Venture Network Day」というイベントが開催されたので行ってみた。GPWは新たな取り組みの一環としてとしてこのイベントを開催。おフランスのViva Technology のアンバサダーイベントだという。2023.11.05Start Up
Start Upポーランドのスタートアップの特徴② ポーランドのスタートアップがスモールビジネス的であることの原因については「マインドの問題」が大きいとされる。「連携しない文化」「第三者的な視点に欠ける」などポーランド独自の文化が大きく影響しているが、「問題」なのはそういう「マインド」を変えるつもりはなさそうなところだろう。2023.10.02Start Up
Start Upポーランドのスタートアップの特徴① ポーランドのスタートアップはスモールビジネスっぽい。「パン屋をオープンしてもスタートアップだという」ような状況だ。2023.06.17Start Up
お一人様の食卓至極のバルシチを作って食す Wigilia(クリスマスイブ)の晩餐に欠かせない料理の一つBarszcz czerwony z uszkami。日本にいた時から毎年のように作っていたが、ようやく納得できる味のものができた!味の決め手は惜しみなくビーツを使うこと。2022.12.26お一人様の食卓
Lifeポーランドのウクライナ支援体制 ➀ 世界中が驚愕したロシアによるウクライナへの軍事侵攻。お隣さんであるポーランドでは侵攻翌日あたりから急速に「「Help Ukraine」の機運が高まり、国を挙げてのムーブメントの様相に。たしかに”美談”もあるが、そうそう単純なものでもない。2022.03.12Life
Lifeキエフの街・フォトメモリー ロシアのウクライナ侵攻が始まって1週間あまり。キエフの街も大きなダメージを被っているようだ。本当に信じられない。 今となってはこれらの写真は宝物だ。2022.03.05Life
Lifeウクライナ侵攻がはじまった ロシアがウクライナを侵攻した。今のところポーランドは平常通りの生活であるが、ウクライナの首都・キエフは何度も訪れた街だったし、ウクライナ人の友人も多いのでいろいろ思うところはある。2017年から19年にキエフを旅した時の写真をアップする。同じ風景を再び見ることができるのを願って。2022.02.25Life
Lifeブースター接種を受けてみた コロナ感染者数爆増中のポーランドでブースター接種を受けた。予約対応は少々アバウトになってきた感はあるが、接種会場は増え近所の薬局でも受けることができた。気になる副反応は2回目よりややマイルドな感じ。2022.01.28Life
空飛ぶレシピポーランド料理レシピ:Bigos(ビゴス) ポーランド料理、Bigos(ビゴス)のレシピ。Bigosとは一言でいえばザワークラウトの煮込み。ザワークラウトにソーセージやベーコンなどの肉類、キノコ、玉ねぎ、スパイスなどを加えて煮込むのが基本。Wigilia(クリスマスイブ)にはVeganバージョンも供される。2021.12.14空飛ぶレシピ