Lifeポーランドのウクライナ支援体制 ➀ 世界中が驚愕したロシアによるウクライナへの軍事侵攻。お隣さんであるポーランドでは侵攻翌日あたりから急速に「「Help Ukraine」の機運が高まり、国を挙げてのムーブメントの様相に。たしかに”美談”もあるが、そうそう単純なものでもない。2022.03.12Life
Lifeキエフの街・フォトメモリー ロシアのウクライナ侵攻が始まって1週間あまり。キエフの街も大きなダメージを被っているようだ。本当に信じられない。 今となってはこれらの写真は宝物だ。2022.03.05Life
Lifeウクライナ侵攻がはじまった ロシアがウクライナを侵攻した。今のところポーランドは平常通りの生活であるが、ウクライナの首都・キエフは何度も訪れた街だったし、ウクライナ人の友人も多いのでいろいろ思うところはある。2017年から19年にキエフを旅した時の写真をアップする。同じ風景を再び見ることができるのを願って。2022.02.25Life
Lifeブースター接種を受けてみた コロナ感染者数爆増中のポーランドでブースター接種を受けた。予約対応は少々アバウトになってきた感はあるが、接種会場は増え近所の薬局でも受けることができた。気になる副反応は2回目よりややマイルドな感じ。2022.01.28Life
Lifeコロナ再燃。ポーランドの現状 2021年冬 ヨーロッパではコロナの新たな波が来ているが、ポーランドもご多分に漏れずコロナ感染者数急増中。11月17日には1日の新規感染者数が24,239人となり、4月11日以降では最高の数値となった。今のところ、ロックダウンの実施などは予定されていないらしいが…。2021.11.21Life
Lifeベラルーシのオリンピック選手がポーランドに亡命! ベラルーシのオリンピック選手がポーランドに亡命したというニュースが注目を集めている。日本ではなじみのない国だが、反政府派が弾圧を受けているという報道はポーランドではよく知られている。2018年にベラルースの首都ミンスクを訪れた時は今のような状況は想像できなかったのだが…2021.08.05Life
Lifeワクチン接種2回目。ワクチンパスポート獲得&副反応で発熱。 コロナワクチン接種2回目。接種は非常にスムーズで会場到着から帰途につくまで約20分。ポーランドはすでに「EU Digital COVID Certificate」も導入済みなのでそれも受け取った。接種翌日は夏バテかと思っていたら37.7度の発熱。副反応のようだ。2021.06.25Life
Life実際にワクチン接種を受けてみた。ドキドキの1回目。 海外で受けるコロナワクチン接種1回目。痛くないか、待たされないか、言葉通じるのか、副反応はつらくないかなどなど、不安になる材料いっぱいでかなり緊張していたが、接種会場到着から注射まで10分足らずで完了。現地スタッフは親切で注射は痛くなく、副反応もほとんど出なかった。🙂2021.05.31Life
Life意外と簡単。ヨーロッパのコロナワクチン接種事情 ポーランドではコロナワクチン接種はそれなりに進んでいる。高齢者の接種率が低い半面、5月10日以降は18歳以上なら接種可能に。PESELというマイナンバーのような番号を取得していれば予約は超簡単。予約システムの簡便さと若年層にもオープンにしていることからドイツ在住のポーランド人の中には「ワクチン帰省」をする人も増加中らしい。2021.05.11Life
Lifeコロナ禍2回目のイースター。街は意外と活況。 コロナ禍の中で迎えた2回目のイースター。最初にロックダウン施行となった時から日が浅く緊迫感のあった昨年から比べると、今年は街は結構な賑わいを見せていた。直前に規制がやや強化されたのであるが…2021.04.14Life